株式会社エスプロ
災害時に非常電源として機能し、必要最低限の情報収集や生活を可能にします。 例えば、災害時でも蓄電池が備えてあれば、スマートフォンの充電や照明
蓄電池
蓄電池とは、発電して余った電気を蓄える電池です。
一般的な一次電池は放電が1回しかできず、使いきりになっていますが蓄電池は
放電と逆の反応を起こして蓄電(貯めて繰り返し使用)できます。そのため、
家庭用に供給されたエネルギーや太陽光パネルによるエネルギーを繰り返し充電して使えます
蓄電池のメリット
電気代の節約
太陽光発電との組み合わせや、昼間充電・夜間放電をすると、蓄電池で電気代を節約できます。また太陽光発電と蓄電池を組み合わせ、太陽光発電で得た電気を蓄電できるようにすると、自己発電を強化できます。
地球にやさしい
蓄電池は環境貢献性が高いため、国は蓄電池の使用を推進し、補助金の対象としています。蓄電池は、発電システムとともに省エネ住宅を実現する必須要件になるほど環境ににやさしいシステムといわれています。
災害時に活躍
災害時に非常電源として機能し、必要最低限の情報収集や生活を可能にします。
例えば、災害時でも蓄電池が備えてあれば、スマートフォンの充電や照明などの電力源になります。
「単機能型」と「ハイブリッド型」
単機能型とハイブリッド型の違いは、電気の変換機器です。
発電された電気を利用できるようにするために、蓄電池にはパワーコンディショナという電力変換機器が備わっています。
単機能型とハイブリッド型には、パワーコンディショナにより、下記のようにそれぞれ異なります。
「単機能型」 蓄電池のパワーコンディショナは太陽光発電のパワーコンディショナと独立
-
太陽光発電を導入する予定がなくても、蓄電池は使える。
-
太陽光のパネルのメーカーに関わらず、蓄電池を使える。
-
機能が少ないためハイブリッド型より導入するときリーズナブル。
-
容量がハイブリッド型より大きい(蓄電することだけに特化しているので)
-
停電時に大容量の電気を貯められない。
その他太陽光で貯めた電池を変換するため、太陽光発電からの蓄電効率が悪いなどの特徴があります。
「ハイブリッド型」蓄電池太陽光発電のパワーコンディショナーが一体化
-
停電時もしっかり蓄電可能。
-
太陽光発電の蓄電効率は単機能型より良い。
-
機能が多いため家庭に合わせた蓄電法を選択可能。
-
パワーコンディショナーが一つなので場所をとらない。
-
太陽光発電ができない日が続くと、容量が少ないので十分に利用できない。
先ほど紹介した単機能より値段がやや高めなどから、お客様にピッタリの蓄電池がどのタイプなのか
試算をおすすめします。
繰り返し利用して太陽光発電の効果を最大限引き出せるエネルギーシステムですから蓄電池には節電効果や防災、環境貢献性といった魅力があります。
一方、導入費用がかかり、電池の寿命が存在します。
導入を検討される方は、メリットとデメリットを踏まえてその必要性をエスプロで見極めてみませんか?